★取材・出演・講演のご依頼について★

飯田泰之(いいだ・やすゆき)への連絡先について……取材・出演・講演のご依頼は, 【メール】iida_staff@e-dash.co.jp 【電話】 03-6914-2333 までお願いいたします. 学会関連以外の連絡は大学ではなく上記にご連絡下さい. 大学広報経由での連絡はレスポン…

blogとnoteの使い分けに悩み中...

blogとnoteどう使い分けたらいいですかね。。。 noteはいずれ有料記事やレクチャーも載せていきたいなぁとおもっているのですが,まだまだなれないのでしばらくは無料公開……となるとblogとどう使い分けたら良いのやら. 全然更新してなかった休眠blogですが1…

景気って何だ――まずは景気動向指数の話から

以下の記事はnoteでも読めますよ♪ note.com 1月15日に三ヶ月ごとに発表される日本銀行の地域経済報告(さくらレポート)が発表された.今回は「北陸」「東海」「中国」の3地方で景気判断を引き下げたものの,全体としては 「設備投資や個人消費といった国内…

所得と消費のデカップリング問題

過日(2020/1/9)に投稿した,『家計調査(家計収支編)』での勤労者世帯の可処分所得(手取り収入のようなもの)動向で指摘した通り, データを見る限り収入はそこそこ上がってきている.参考までに,勤労者世帯平均の月の可処分所得額の推移を再掲しておき…

可処分所得の推移と2017年の転換点

直近の所得・収入の変化,格差の変容についてコメントを求められること際,いちいちPCを立ち上げてグラフを示したり,ファイルを送付するのは手間なので,memo代わりにここにあげておきます. 使用データは総務省『家計調査(家計収支編)』,「勤労者世帯(…

「ポピュリズム」を経済から考える

他用で感度を下げていると,すぐに米国と中国以外の海外情報が見えにくくなってしまいます.しかし,先月の参院選でもおおいに話題となった「ポピュリズム」「反緊縮」といった話題を考えるにためには米国よりも欧州に関する知識が必要.そんなとき,議論へ…

【告知】6/28 19時~ 神楽坂でトークイベントやるよ

現代ビジネスに書いた2000万円問題に関する記事――結構注目していただいているようで,ここぞとばかりに便乗告知です. ■概要■ 「日本のマネーはこれからどうなる? ~貨幣の歴史から考える〜」 ・2019/6/28 19:00-21:00 ・新宿区神楽坂6丁目43 K’sPl…

『日本史に学ぶマネーの論理』誤植・訂正

拙著『日本史に学ぶマネーの論理』の誤植訂正に関するエントリです. コメント欄に順次付け加えていき,増刷時に訂正したいと思います. 日本史に学ぶマネーの論理 作者: 飯田泰之 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2019/05/29 メディア: 単行本 この商品…

和同開珎の交換レート問題

新著が明後日あたりに書店に並び始める予定です. 日本史に学ぶマネーの論理 作者: 飯田泰之 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2019/05/30 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 面白いんだけど貨幣論関係ないなぁとか,重要なことなんだけど自分…

お金はなぜ,お金なのか?

経済に関して考え始めると,貨幣というのはなんとも不思議な代物だと感じるものです.「お金はなぜ,お金なのか?」に関する一般的な理解は以下のようなものではないでしょうか? 貨幣以前の世界では物々交換による取引が行われていた 物々交換は取引相手(…

5/30日発売『日本史に学ぶマネーの論理』(PHP研究所)

久々の歴史ネタです. 取り扱った時代は7世紀後半から18世紀,古代から近世限定です. ただし,貨幣に関する通史ではありません.日本貨幣史の中で,貨幣とは何か・転換期の貨幣といったテーマを考えるのに適していると感じたポイントをつまみ食いしていま…

『新版 ダメな議論』(ちくま文庫)発売です

2006年にちくま新書より刊行された『ダメな議論―論理思考で見抜く (ちくま新書)』がなんと!12年ぶりに文庫として発刊されました! 奥付は11月8日ですが書店に並び始める&amazonで在庫有りになるのが今日(11月10日)のようなので,満を持しての宣伝エント…

みんな必読の岩田規久男『日銀日記』

先週,岩田規久男前日本銀行副総裁の『日銀日記』が発売されました.すでに入手済みの方も多いかと思いますが,改めて本当にお薦め♪ 金融政策のお勉強と同時代史,日銀の中で何が行われているか・・・・・・同時に学べる本です.現在の金融緩和政策に好意的な人は…

或るマナーの話

twitterで定期的に話題になる「謎のマナー」.今週の注目は,お銚子(徳利)からお酒を注ぐ際の方向について. テレビで酒を注ぐ時に徳利のとんがってる方から注ぐと「縁を切るという意味に繋がって失礼」とか言ってたが、またまたバカな新マナーが出てきた…

地位財+コース>ロールズ

タイトルはなんとなく「r>g」みたいなことを言いたかっただけなんですが。。。再分配に関して目から鱗の指摘をしてくれるのがこの本です. ダーウィン・エコノミー 自由、競争、公益 作者: ロバート・H・フランク,若林茂樹 出版社/メーカー: 日本経済新聞出…

もう直前ですが。。。自動運転社会総合研究所

なんだか明治大学の広報課のようなエントリが多くてゴメンよ 明治大学では,4月より文理融合研究拠点として「自動運転社会総合研究所」を設立することとなりました.画像認識等の技術面とその実装に関する法制度の整備を研究し,なかでも人口希薄地域や農地…

『陰謀の日本中世史』(呉座勇一,角川新書)

真田モノ(【おまけ2】参照)を立て続けに読んでいたら,歴史は全部陰謀で動いてるような気分になってきたので解毒剤を。。。と思っていたら,そのものズバリの,しかも大ベストセラー学者の呉座先生の本が出てました. 陰謀の日本中世史 (角川新書) 作者: …

「対話が誘う文理融合の世界」シンポジウムのお誘い

明治大学でのイベントお誘いです 平成28年度私立大学ブランディング事業 「Math Everywher数理科学する明治大学」公開シンポジウム 「対話が誘う分離融合の世界」 http://www.meiji.ac.jp/koho/math-everywhere/symposium2018 2018年3月17日13:30-18:00 明治…

11月23日は明治大学アカデミックフェスに行こう!

来る11月23日(祝),明治大学アカデミックフェス2017が明治大学駿河台キャンパスで開催されます! www.meiji.ac.jp アカデミックフェスって何ぞ? と思われるかもしれませんが,教員がやる文化祭みたいなもんだと思って下さい.大学での研究内容や産学連携…

1022衆議院議員総選挙の重要性

公示日翌日の水曜日(11日),立て続けにラジオで選挙のお話をさせていただきました. ・ザ・ボイス そこまで言うか! | 毎週月~木曜日16:00~ | ラジオFM93+AM1242 ニッポン放送 ・TIME LINE-今日のニュースと考えるヒント - TOKYO FM 80.0MHz 番組内で…

10月24日に明治大学リバティアカデミーに登壇します

ある日大学に行ったら,自分の顔写真が貼ってあって恥ずかしいやら畏れ多いやら.まだ結構先なので,すっかり忘れてました……というより,もしや今日なのか!?と焦りまくり. 経済学っぽい思考の技術 ~ビジネスと生活に活かすための経済学 経済学と聞くと、…

公的需要の対GDP比

「アベノミクスは金融政策と財政政策というカンフル剤で」云々という言及をいまだに見かけるけど,少なくとも財政はたいして出してない.2014年に対GDP比での公的需要(政府による消費と投資)をほんの少しだけ出した後,むしろ引き締め気味といっていいくら…

本日発売!ちくま新書『経済学講義』

ちくま新書の『経済学講義』本日発売です.教養課程での「経済学入門(半期2単位)」などにちょうどいいレベル感を意識して書きましたので,本ブログに着目していただいている方には食い足りない内容かもしれませんが,たまには復習もいいもんですよ♪ 21世…

インセンティブと倫理

効果絶大、イエローチョーク作戦 京都、全国で反響 : 京都新聞 犬のふん害防止策として京都府宇治市が編み出した「イエローチョーク作戦」が、全国で反響を呼んでいる。ふんの周りを黄色のチョークで囲み、日時を書くだけという手軽さながら劇的な効果を上げ…

この組み合わせがすごい!

夏休みも終盤戦に入り,卒論指導も本格化してきています.明治大学の政治経済学部ではゼミが3・4年生の2年間だけなので,この二年間で「一応は形になった論文」を書かせなければならないわけです*1. 僕のゼミでは特に学ぶ対象については限定せず,「デー…

メディアと肩書き

雑談ながら。。。 メディア出演時に所属大学名を出さない人があんまり好きじゃない. 画面に顔が映っているときにテロップとして出る, 明治大学政治経済学部准教授 飯田泰之 とか 経済学者 飯田泰之 明治大学政治経済学部准教授.大胆な金融政策の必要性を…

今週はラジオな週

お盆休みも終盤戦.今週は大学はもちろんメディア仕事も一切なし!と思っていたら,思いがけずラジオ番組からお声がけいただきました. ひとつめは荻上チキたんの「Session-22」.2010年から今年の3月まで足かけ8年にわたった『週刊チキーーダ!』.連載中は…

いまさらHatena Blogに引っ越してみました

そろそろお盆休みも終わり.平常運転に戻る頃ですが・・・ゼミのblogと形式が同じ方が管理しやすいかと思いまして,いまさらながらHatena Blogにお引っ越ししてみました. blog活動サボりまくっていたのですが,twitterの140字だと書き切れないことも多いので,…

『これからの地域再生』発売記念イベント

いよいよ発売です!Amazonも「在庫有り」になりました♪ これからの地域再生 (犀の教室)作者: 飯田泰之出版社/メーカー: 晶文社発売日: 2017/06/16メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る 『これからの地域再生』では,気鋭の論者・実践家6人にご…

見本出来!近日発売♪乞御好評?

今月は書籍が2冊,ほぼ同時に発売されます.ここまで発売日が近いのは初めてかも. 日本の大学教育に一石を投じる本:『マクロ経済学の核心』 あれ?タイトルが違わない?……という方.ほんとすいません.五年越しの『飯田のミクロ』の続編です. 特色として…