media

恥の多い人生を送ることにしました♪

オルテガ*1は「娼婦は体を晒すだけだが,インテリは頭の中を晒すのでなお恥ずかしい」みたいなことを言ったらしい. えーと.えーと.僕は…… 体も頭の中も晒しているんですがなにか もうこうなると単なる露出狂の域??……そのせいか最近よく「毒を食らわば皿…

告知特集(笑)

えーと.更新間隔が開くと,更新間隔が開いたという心理的負担によってさらに更新のハードルが高くなると言う貧困の罠的な状況に陥っていまちた.こんな時は,無理矢理告知を書くのが一番(?)ということで…… シノドス・ジャーナルはじまったよ 朝日新聞社…

マル激トークオンデマンド

マル激トークオンデマンド第473回「日本経済の現状とベーシック・インカムという考え方」に出演いたしました. ご視聴はこちらから タイトルが超わかりやすい(笑)前半が『経済成長って何で必要なんだろう』をまとめた感じ&後半が『脱貧困の経済学』のベー…

今週のいろいろ

TBSがっちりアカデミー 気づいたら昨日初回特番が放送されてしまいました.これからもだいたい隔週くらいで出ると思います. 談話室沢辺 ポット出版のweb企画「談話室沢辺」で談話室沢辺 ゲスト:飯田泰之:実践派エコノミストが提案するベーシック・インカ…

1月25日朝日新聞朝刊「論壇時評」

うちは朝日新聞とってない上にちょうど出張中だったので気づくのが遅れましたが,松原隆一郎氏が僕も参加した『VOICE』2月号(1月9日号)「大討論会:デフレ地獄脱出への処方箋」にかなりの紙幅で言及されています.けっこ〜誤解が多いので,すでに田中秀臣…

TBSラジオ「BATTLE TALK RADIO アクセス」2/3(水)

宮崎哲弥氏引退以降,水曜アクセスは週替わりパーソナリティーでの信仰となっていますが,先月に続いて,再びパーソナリティーをさせていただくことになりました.テーマは未定ですが,何卒よろしくお願いいたします.

週刊ChikIidaはじまるよぉ

すでに発売されてしまいましたが,扶桑社の『週刊SPA!』で荻上チキたんとの新連載「週刊チキーダ:飯田泰之と荻上チキのヤバい研究報告書」が始まりました. 第一回は「00年代を忘れよう!」と題して,独断と偏見に基づく00年代の10大話題をとりあげて二人で…

TBSラジオ「BATTLE TALK RADIO アクセス」

これまで何度かおじゃましましたTBSラジオのBATTLE TALK RADIO アクセス.年末に宮崎哲弥さんが電撃引退されたことをご存じの方も多いかと思います.それをうけまして,今クールの水曜日は週替わりパーソナリティでの進行となります.そして何を間違えたか,…

『現代用語の基礎知識』メールマガジンスタート!

昨年・今年と『現代用語の基礎知識』の特集に使っていただいておりますが,正直みんな『現代用語の基礎知識』読んでます? 特集と自分の興味がある分野を2・3読む程度で,あとは本棚のお荷物とかになってません? せっかくの辞典なんですからニュースで聞…

「カツケン 勝間経済研究所」#25

本日19:30より,BSジャパン「カツケン 勝間経済研究所」に出演します.第25回のテーマは「貧困時代を生き抜く経済学」です.現在の日本で貧困が問題となるのはなぜか……企業に依存した社会保障制度が維持困難になったのはなぜか,そしてその代替措置として…

18日毎日新聞全国版「論点(貧困問題の現状)」

同紙の「論点」のコーナーでは3人の論者の意見を採り上げる形式になっているとのこと.僕以外の二人は同志社の山森亮先生と東京管理職ユニオンの設楽清嗣氏です.おふたりがたっぷり現状分析をしてくれると思うので,僕はわりとテクニカルな話,政策論的な…

16日22:00-24:00TBSラジオ「Battle Talk Radio アクセス」

明晩のTBSラジオの「Battle Talk Radio アクセス」にお邪魔させていただきます.司会は宮崎哲弥氏,ゲストは僕とあと二人*1.テーマは(僕にしては珍しく)若者論です. はっきり言ってあまり得意な話題ではないです.というのもなんというか若者について語…

シンポジウム生中継!

しつこいくらいに宣伝している「駒澤大学60周年記念シンポジウム」ですが,本学GMS学部の山口ゼミ……っていうかH-Yamaguchi.netの中の人のゼミの協力を得まして,その一部(座談会部分)についてニコニコ動画での生放送が行われることになりました. 生放送は…

今週の露出♪

11/5 22:00〜 TBSラジオ「アクセス」 珍しくスタジオ出演です. 木曜のパーソナリティは井上トシユキさん.僕は2chやその他の匿名掲示板というのがどういうところなのか全く知りませんが,ネ申のようなお方だと思います.そして,今夜はゲストが凄い!……とい…

ダイヤモンド・オンライン短期集中連載(?)

本日よりダイヤモンド・オンラインで,短期連載 「絶望以外の選択肢を! 経済学・政治学・社会学のコラボレーションで日本を変える」 が始まりました.連載と言っても僕が全部書くわけではなくて,シノドス企画の連続インタビュー的なもの.第一回目は芹沢一…

日曜日はトリプルヘッダー

日曜日(10/11)は朝から昼下がりまでTV出演,講演,講演のトリプルヘッダーです. フジテレビ「新報道2001」 放映時間は07:30-08:54です.僕以外のゲストは(現時点での予定としては)渡辺周氏,津村啓介氏,西村康稔氏,江田健司氏,大久保恒夫氏,上山…

民主党ネタ3連発

先週から民主党の経済政策について緊急のインタビュー・執筆依頼が連続しています.もっとも近いモノとしては,明日の共同通信配信記事(識者評論)と月曜日の読売新聞(民主党政権に関する連続インタビュー)のふたつ.読売は相変わらずのリフレ汁,共同通…

今回はリフレ!リフレ!

NHK『日曜討論』(6日9:00-10:00) 今回のテーマは,「政権交代 暮らしはどうなる」とのこと.毎度の生なのでどうなるかわかりませんが,2回目の出演なので前回よりはちゃんと話せるんではないかと期待しています.明日のセミナー30分遅刻の原因はこれ.ご…

朝日新聞「経済・メディア衆論」

さらに,21日の朝日新聞全国版「経済・メディア衆論」で河合正弘先生,小此木潔副主幹,宮崎哲弥氏との座談会が掲載されます.当日はけっこう政策の話をしたのですが,紙幅の関係か掲載分は直接的な政策よりも政策研究の必要性についての話が中心になってい…

ラジオウィークはじまるよ

明後日日曜の深夜より……毎日ラジオ出演の「飯田泰之ラジオ祭り」が開始されます.そしていづれの放送も2週遅れくらいでアーカイブを聞けますが,ラジオをお持ちの方は是非アンテナを伸ばし,周波数をあわせ,システムの中に組み込まれてしまう前に僕のお話…

『Voice』9月号の浜田先生……そして,

『Voice』9月号特集は「アジア10大危機−"60年の平和"が壊れる日」,「民主党は官僚と闘えるか」の2本立て.民主党の圧倒的優勢が伝えられる中,一番の不安は確かに安全保障と経済政策ですしね. Voice (ボイス) 2009年 09月号 [雑誌]出版社/メーカー: PHP研…

朝日ニュースター「ニュースの深層」

突然ですが,明日の20時よりCS朝日ニュースター「ニュースの深層」に出演することになりました.司会は宮崎哲弥さんです. 番組表でのテーマは「補正で景気浮揚はあるのか?」となっていますが,これはあくまで仮題だそうで現在の景気の問題・経済政策の問題…

宮崎哲弥×若田部昌澄×飯田泰之

昨日発売の『Voice』に「経済常識のウソを斬る!−麻生内閣の追加対策は焼け石に水?」という対談が収録されています.実際の対談はちょうどひと月ほど前に収録しました. 主な内容としては,今次の経済対策の問題点と危機論ばっかの論壇の問題点でしょうか.今…

ふたたびオールニート

またも突然♪オールニートニッポンにおじゃまさせていただくことになりました.毎月第3金曜日19:30からの「巨椋修のオグラジオ」です.メンバーは1月と同様に巨椋さん&犬山さんです. 今回のテーマは, 第一部:《不況時代の幸福論》 第二部:《「甘え」と…

オール・○○ト・ニッポン

といっても当然(&残念ながら)オールナイトニッポンではありません.M1優勝してないし…….というわけで,ミク友のバーのお客さん経由の忘年会つながり(あまりにも遠いw)で明日の夜オール・ニート・ニッポンに出演させていただくことになりました. オ…

週刊ダイヤモンド:7月5日特大号

月曜日発売の週刊ダイヤモンド特集は, 使える!経済学 古典から行動経済学まで話題の経済理論をカンタン応用 というもの.この時期にタイトルに経済学を持ってくるとは週刊ダイヤモンドやるな……というかさすがT局長^^ 表紙が楽しい.そして内容も大変素晴ら…

『週刊ダイヤモンド』5月31日号と『論座』7月号

毎度同じコーナーに食いついてすんませんが……今回もData Focusについて. 「CO2排出削減には欠かせない,技術開発が利益をもたらす仕組み」(小林慶一郎) 二酸化炭素排出量削減には,削減技術の開発が利益を生むようなインセンティブスキームを作る必要があ…

『週刊ダイヤモンド』4月26日号

激しくいまさらですが,定期購読の契約を忘れていたため先週から4月&5月の『週刊ダイヤモンド』を拾い読みしています.本号の特集は「営業力実践トレーニング」なんですが,本日のネタはこれではありません. 「Data Focus:医師の数や病院設備の抑制も医…

これは上手い

前回のWIRED競争がもたらす副産物への児童小銃さんの感想が面白い. つまり、競争させると人は競争を回避する、だからこそ進歩とか多様性が生まれるのだ、と。 だとすれば「競争は残酷だ!」的なイデオロギーも、「競争は素晴らしい!」的なイデオロギーも、ど…

経済学の論理と主張

WIRED一昨日書いたのにupしわすれてたorz 一見皮肉のように感じるけど,皮肉ともまたちょっと違うんだよなぁ 「人間がこう行動していると仮定すると現実を上手に説明できる」というのと「人間はこう行動している」というのはちょっと違う.そして「人間はこ…